|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2008.06.01 ![]() ![]() きたる 7月15日(火) 安佐南区民文化センター3F美術工芸室 AM10:00~11:30 にて ![]() aile(エール)さんの1DAYショップに参加させていただく事になりました。 ![]() ![]() 数は少ないですが 是非多くの方に お越し頂き 手にとってみて頂ければと 思いますので 宜しくお願い致します。 aileさんの作品等は こちらのブログにて随時ご紹介されております。 素敵な作品を作られておりますので 楽しみです。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 感想等ございましたら、お気軽にお問い合わせ下さい。 ![]() ![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2008.05.15 ![]() 母の日に我が家にやって来た もみじの木。。。 シキタツサワ という種類のもみじだそうですが 今は斑入りで、だんだん緑色になり 紅葉するそうです。 なんだか少し紅葉が始まっているような・・・ これから、ずっと 我が家の庭をにぎわせて くれることでしょう。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 感想等ございましたら、お気軽にお問い合わせ下さい。 ![]() ![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2008.05.01 ![]() ![]() 手づくりおもちゃの温かみ・・・ 懐かしみ・・・ ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() a gun hang a rubber band ・・ a target board ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 感想等ございましたら、お気軽にお問い合わせ下さい。 ![]() ![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2008.04.23 ![]() ![]() ![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
先日、広島県廿日市市吉和方面に行ってきました。 立派なもみの木(写真真中)・・・樹齢何年ものでしょう? 木々たちの新しい芽吹きの 大自然パワーget! 日が暮れるまで満喫できました。 ![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() 帰り道、吉和名産わさび漬をおみやげに・・・ ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 感想等ございましたら、お気軽にお問い合わせ下さい。 ![]() ![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2008.04.14 ![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
![]() |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
今日は天気も良く、安佐南区にある Kitchen Cafeに行き 癒されて来ました。 桜の花びらも舞い なぜかそこだけ 異空間 ![]() なんとも素敵な く・う・か・ん・・・ 素敵なお店と人とおいしいランチや雑貨達に 癒されパワーを頂いてきました。 いつも 誰かに 感謝をして・・・・・ ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 感想等ございましたら、お気軽にお問い合わせ下さい。 ![]() ![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2008.03.21 ![]() 『りゅうの目の涙』 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
子供の描いた“りゅう“ 実はこの物語の内容は知りませんが 我が子の描いたこの“りゅう“の表情をみると とても興味がわいてしまいました。 近いうちに・・・ ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 感想等ございましたら、お気軽にお問い合わせ下さい。 ![]() ![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2008.03.14 ![]() 『月桂樹』 ![]() ![]() 『クリスマスローズ』 『ふきのとう』 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
春みっ~けっ ![]() 新しく芽吹いた植物たち・・・ 寒~い冬をのりこえて どんどん 大きくなってきました。 ぽかぽか陽気に うぐいすの唄声 ![]() あ~っ し・あ・わ・せ・・・ と思っておりましたがっ 今の時期 花粉が 凄すぎます。 景色が白く ぼやけて 見えるのは 花粉のせい? くしゃみが止まらない・・・ ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 感想等ございましたら、お気軽にお問い合わせ下さい。 ![]() ![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2008.02.29![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
ひょんなことから 我が家にやってきた しいたけの木・・・ (しいたけ菌を植え付けた木) しいたけ菌を植え付けることは知っていたが その植えつけた所とは 違うところから しいたけが生えてくるなんて 知らなかった。 しいたけ ってすごい ![]() まだ 時間はかかりそうですが どうも写真の所から しいたけが大きく育っていく様子。 はやく 出ておいでっ・・・ ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 感想等ございましたら、お気軽にお問い合わせ下さい。 ![]() ![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2008.02.20![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
毎年 春のおとずれを いち早く 知らせてくれる 梅ノ木。 だいぶ つぼみが膨らみ始めてきたなぁ~ あと 何日したら花を咲かせるのでしょう? もうすぐ そこまで来ている春に わくわくしながら 梅ノ木の温もりを感じます。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 感想等ございましたら、お気軽にお問い合わせ下さい。 ![]() ![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2008.02.16 本日がはじめてのひとりごと・・・ |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
使用しはじめて もうすぐ一年になるアンティークいす。 人の手のあぶらやおしりの温かみ?などなどで、いいツヤが でてきたなぁ~ と思います。 傷もついて これから ますます いい味が出てくるのでしょうねぇ。 楽しみです。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 感想等ございましたら、お気軽にお問い合わせ下さい。 ![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
|||||||||
![]() |
|||||||||
![]() 手づくり工房 FootMark 広島県 広島市 安佐南区 山本町893-4 E-mail footmark@footmark.biz |
|||||||||
Copyright(c)2006 Foot Mark.All rights reserved このホームページに掲載されている記事・画像・イラストなどの無断転載を禁じます。 |